タオバオ独自仕入れ

アカデミー講座

本日はタオバオで独自に仕入れるためのハウツー及びノウハウについてお話しします。

独自ノウハウというのはアカデミーの受講期間終了後、卒業した、あなたが独りで中国輸入を実践する際のノウハウです。

越境ECビジネス・アカデミーでは、アカデミー卒業後も独自にビジネスが展開できるようにノウハウをあなたに伝授します。

本日お話しする内容は受講期間中は特に気に病むものではありません。現時点では知識として学んでいただければOKです。

 

越境ECビジネスを日本市場において展開するには在庫を保有することが肝要だという話は先日いたしました。

そして中国からの商品の買付仕入れにはタオバオを活用するのがお手軽だという話もしました。

とはいえ、実際にタオバオで商品を買付しようとすると、日本との商慣習の違いなどからいくつかの留意すべき点が存在します。

 

たとえば先日お話ししましたアリペイなどは日本には存在しない決済システムです。

日本ではお客様は神様だという格言が存在します。これは性善説に基づいた考え方でしょう。ですが中国ではお客様はもちろん、お客様から見た販売店においてもお互いに性悪説を前提にしています。

このように日本との商慣習の違いをきっちりと認識せずに、日本の常識を振りかざしても、それはドンキホーテよろしく一人相撲をとっているだけです。誰も相手にはしてくれないでしょう。

 

一番の商習慣の違いは、インターネットショッピングを一種の契約ととらえていることでしょう。先日も少し話しましたが、中国ではショッピングの際に必ずチャットでの問い合わせをします。そしてこのチャットで交わされた約束事は記録として残され、ある種の契約書と同等の扱いとされます。

よく、中国での買い物には「値切り交渉」が常識、などと言われることがあります。ですが、それは単に値切り交渉をしているだけではなく、契約へ至るための事前交渉をしていると考えてください。

 

中国のインターネットにおける商慣習では仕様や納期はもちろん、商品ページに記載されている販売価格に関してさえもチャットで確認されるのが通常です。逆に言えば、チャットでの記録に残っていない事項に関して、販売店側は何の責任も負うことはありません。ですから包装パッケージに多少の潰れや傷が存在していたからと言って返品に応じてくれる店など存在しないのです。もちろん、買い付け前に包装パッケージの品質などを特約しておけば返品対象になります。ですが、その場合は買い付け価格が高騰するのは言うまでもないでしょう。

要望はすべて価格に反映されます。要望が多くなればなるほど、仕入れ額は高くなっていきます。それはあなたの利益を圧迫していくということです。

 

では具体的には、どのような交渉が必要になるのでしょうか?

たとえば値切る際に日本ではよく、「幾ら値引いてくれる?」という具合に尋ねます。

この交渉時点ですでに買う側の立ち位置が高いことがわかりますか?上目線での交渉術です。店側はお客様が納得するような提案をしないといけないわけですね。この交渉が通用するのは日本だけです。

海外、特に中国では購入者も販売者も同じ立ち位置です。どちらかが立場が上などということはありません。値引いてほしいなら、購入側が提案をしなくてはなりません。

商品を買ってほしいなら店側から提案するのが本筋と考える方もいるでしょう。

だけどね、考えてもみてください。店側からの提案はすでに商品ページに掲載されているのです。新たな提案を欲するなら、購入者側からまず提示するのが筋ではないでしょうか?

これが世界標準です。日本独特の商慣習は世界では通用しません。

 

そして提案の際には具体的であることが肝要となります。

 

本文は実践講座動画本編の一部を書き起こしたものです。
この続きは実践動画講座本編にてお楽しみください。
今ならキャンペーン中のため、MFIトレーディングアカデミー入会者全員に
実践動画講座を無料配信しています。
MFIトレーディングアカデミー入会はこのページの下の
「新規会員募集」のバナーをクリックしてお申し込みください。